旅行

【旅行】モスタルからサラエボへの移動は?バスよりも電車がおすすめ!

こんにちは、yuです。

 

昨夏(2017年)中欧の方へ旅行に行っていました。その際にモスタルからサラエボへのバスや鉄道での移動の情報が少なかったので情報提供の一環で記事にしてみます。

モスタルはボスニア・ヘルツェゴビナの都市で世界遺産のスターリモストが有名な観光地です。スターリモストは橋のことです。

・世界遺産のスターリモスト。観光客がとても多かったです。橋から飛び込む人もいるようです。

隣接しているクロアチアに近いことからドゥブロブニクからの日帰り旅行がツアーもあったりします。

<モスタルの位置>

私が夏(2017年)に訪れたルートは

・ドゥブロブニク→モスタル(バス)

・モスタル→サラエボ(鉄道)

といったルートです。市街地を歩いていると多くの観光客がいましたが駅ではあまり見かけなかったのでどうやら日帰りの観光客がほとんどのようでした。

 

私は当初モスタルからもバスでサラエボへと移動する予定でしたが滞在していたホステルのオーナーからサラエボへ行くには電車の方が安い上、移動中の景色も綺麗だからと電車を勧められたので鉄道で移動しました。

なお鉄道はモスタル→サラエボ方面では右側の景色は綺麗だが反対の左側は山ばかりだから気を付けてね、とのこと。

 

電車の本数は非常に少なく、一日2本でした。(2017年9月現在)

モスタル発(6:27) → サラエボ着(8:32)

モスタル発(20:00) → サラエボ着(21:59)

料金は12KM(約750円)。

 

ちなみにバスの時刻は下記になります。(2017年9月現在)

モスタル発:6:00, 7:00, 9:00, 11:00, 15:00, 18:15

 

移動手段の事前情報が少なかったので私はとりあえずモスタルに1泊しましたがモスタルで観光する範囲がせまく、少し時間を持て余してしまいました。

 

宿泊はHostel Hercegovinaに泊まりました。

少々奥まった所に位置しており、場所が分かりづらかったですがメインストリートから近いのと小さな看板が出ていたので道に迷うといったことはないと思います。

<Hostel Hercegovinaの場所>

スターリモストも近くて清潔感もあり、オーナーも親切な方だったので宿泊するのにおすすめはできます。

ただ私と同じルートで効率良く旅行するには朝早めのバスでドゥブロブニクからモスタルへ移動し、モスタルでは宿泊せずに夜の電車でサラエボへと移動するのが個人的にはベストだと思います。

モスタルは夜になると観光客が一気に減り、人通りが少なくなったので不安に感じましたがサラエボのバシチャルシアのあたりでは人通りが多く、夜でもまだ観光できると思うからです。

また上述のように町が大きくないため半日もすれば十分観光できるからです。

 

ボスニアヘルツェゴビナというと内戦のイメージが強く、暗いイメージがあります。

しかし行ってみると暗い雰囲気はなく、自然豊かな国でした。また建物や食べ物もトルコに近いので近隣の諸国とは異なった雰囲気を楽しめます。

経済的には先進国ではないようでしたがサラエボやモスタルには観光客も多くて活気があり、十分楽しめますので一度は訪れる価値があると思います。

 

・反対側からのスターリモスト。天気がとてもよかったです。

・遠くからのスターリモスト。少し曇ってくると色合いが変わりました。

・お土産には銅食器。トルココーヒーのセット一式などもありました。自分用にスプーンを買って帰りました。

・アイスは1ユーロ。いたるところにアイス屋さんがあります。

・食事はトルコ料理に近い食事でした。


こちらの記事もおすすめ!