こんにちは、yuです。
2回目の大学生活が早くも2年目を迎えました。
前回の大学生活の1年目は本当に思い出が多く、濃い内容でしたが今回の大学生活の1年目はバイト・勉強・部活しかしていないのであまり思い出がありません。汗
医学部は2年目以降、開始がめちゃくちゃ早いです。1日が日曜日なので4月2日から始まります。学費の元をすごい勢いで回収している感がありますね。
生活や医学の勉強に慣れてきた2年目。今年はこんな感じで行きます。
医学の勉強
2年目の専門科目ですが1年目とは桁違いにボリューミーになっています。
2年目で履修予定の専門科目は大まかに下記になります。
・脳神経解剖学
・解剖学
・生理学
・生化学
・分子医化学
・免疫学
・上記科目の実習など
生理学、生化学、分子医化学では多数の留年者を生み出しているとのことなので要注意です。
私の大学では2017年度の1年では留年者はほぼいませんでしたが2年では10人程度の留年がいるとのことなので気を引き締めて予習・復習をしっかりして授業に臨もうと思います。
また各教科が終われば都度勉強関連の記事を作成したいと思います。
語学の勉強
医学の勉強を頑張るのは前提として今年は語学の勉強もしていきたいと思います。
受験が終わったら英語を勉強しようと思っていましたが先延ばしにして早1年。
今年はTOEFLにでもトライしてみます。受けたことがないのでわかりませんが目標点数は調べておいおい決めていくつもりです。
あと社会人時代に一時期取り組んでいたスペイン語の勉強も再開しようと思います。
あまり時間を割けないと思いますので毎日の習慣で軽く勉強する程度ですが。
勉強内容としては朝のNHKラジオのスペイン語(7:15~7:30)を聴く予定です。毎日聴くことができれば早起きの習慣もつけれますので一石二鳥です。
そもそもなんでスペイン語なんかを勉強するのかと言われると単純にコミュニケーションの幅を広げたいからです。
社会人時代はスペイン語圏への旅行のために軽く勉強したのですが再度勉強しようと思ったのはミャンマーのドミトリーでの出来事がきっかけです。
ルームメイトのスペイン人とフランス人の二人と会話していた時にスペイン語を知っているかい?と聞かれ、un poco(少しという意味)と答えると大喜びされてその後の会話が一層弾みました。
このことから少しでも英語以外の言語を知っていれば海外旅行がより一層楽しめそうだなと思いました。また学年が進んで医者になると忙しくてそんな勉強をできません。なので教養を身に付けるなら今がラストチャンスと思ったので医学以外の勉強も何かトライしてみたいと思ったのもあります。あの時ちゃんとやっておけば、、、とならないように頑張ります。
趣味の充実
登山
去年の夏は部活関連で忙しく、北アルプスの方に1度登りに行っただけでした。
なので今年は3回ほど登りに行くべく徐々に計画を立てています。
立山縦走、表銀座縦走、富士山登頂などができればと思っています。ただ膝を痛めていますので一度どこか低めの山をトライしたあと、様子見をして問題なければとの条件付きになりますが。。。
サイクリング
去年はしまなみ海道に1度行っただけでした。
あまり周囲に自転車仲間がおらず、乗る機会がありませんでしたが前大学の友人に積極的に声をかけてこちらも3回ほどはツーリングに行きたいです。
ただ以前こけてしまったときにディレーラーが変形してしまっているほかタイヤの溝もだいぶ減っておりメンテナンスにかなりお金が掛かりそうなのがネックです。。。
まとめ
1年目の時には新生活のベースを築いたり、医学の勉強ばかりしていました。
しかし医学の勉強以外に打ち込めるのも今のうちだけだということに気付いたので今年はいろんなことに手を出してアグレッシブに頑張っていこうと思います。