ストックフォト

【ストックフォト】PIXTAではじめて写真が売れました!

こんにちは、yuです。

 

年明けにPIXTAに登録して5か月、もはや売れることなんて諦め気味でしたがようやくPIXTAで初めて写真が売れました。

 

やはり勉強でも何でもそうですが、コツコツと積み重ねることが大切ですね。

 

売れるまでの軌跡などを簡単にまとめてみます。

 

そもそもストックフォトって?

ストックフォト(Stock Photo)とは、頻繁に使用されるであろうシチュエーションで予め用意された写真素材のこと。もしくは、写真を含むそのほかマルチメディア素材のこと。その中から、予算に応じて広告・出版等の制作会社が目的に合った素材を選び、使用料を支払うことで利用できる。

無料の素材については、基本的にストックフォトと呼ばない。

参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88

定義はこのようになっていますが、販売者目線から考えると自分が売りたい画像をフォトストックサービスにアップロードしておき、その画像が欲しい人がいればサービス経由で購入するというシステムです。

 

広告やWebサイトなどのイメージ図で使用される写真の多くはこのようなフォトストックサービスから購入されています。

 

PIXTAはそのフォトストックサービスで日本でメジャーなストックフォトサービスになります。

 

はじめて売れた写真は?

こちらがはじめて売れた写真です。

38225641

 (c)Yu画像素材 PIXTA –

タイトルは「ビルケナウ(第2アウシュビッツ強制収容所)/ポーランド」です。

 

5年ほど前にポーランドに行った時に撮影しました。

ドラマ白い巨塔で財前役の唐沢寿明が振り返ったあたりです。懐かしいですね。

 

気になる収益は?

PIXTAでは、写真の販売枚数に応じてランクが設定され、そのランクに応じて購入に対する収入の割合が決定されます。

私は当然最低ランクに位置し、売り上げの22%が収益となります。

 

今回はありがたいことに50クレジット(大きなサイズ)で購入して頂きました。1クレジットは108円で現金と交換できます。

 

したがって、50×0.22×108=1188円が今回の収益になります。

 

登録からはじめて売れるまでの審査通過枚数

【1月】アップロード枚数:10枚、審査通過枚数:8枚

【2月】アップロード枚数:10枚、審査通過枚数:8枚

【3月】アップロード枚数:10枚、審査通過枚数:8枚

【4月】アップロード枚数:10枚、審査通過枚数:7枚

合計アップロード枚数:40枚

審査通過枚数:31枚(審査通過率:77.5%)

いまのところすべて旅行先での写真をアップロードしています。

 

NG理由で最も多かったので画質や技術面での問題でした。

振り返ってみるともう少しアップロード画像を吟味し、販売NGを回避すべきだったと思います。

 

売れるように頑張ったこと

写真の加工に力を入れたいところですが、正直知識がないので写真の加工はほぼ行っていません。

 

その代わり、アップロード時のタグ設定は上限まで設定しています。

写真が良かろうと悪かろうと、せっかく写真をアップロードしてもタグの設定が不十分で検索にヒットしなければ絶対に売れません。

 

なので、とりあえず頑張ってタグの設定をするようにしています。

 

今後について

自分が撮影した写真がはじめて買って頂けたので、とてもうれしかったです。

これからもコツコツとアップロードを続けていきたいと思いますが基本スタンスは変えず、時間をかけないことをモットーにしていこうと思います。

 

あわせて読みたい
【ストックフォト】PIXTAで2枚目の写真が売れました!こんにちは、yuです。 最近は学業がそこそこ忙しく、またネタ不足から更新が滞っていました。 そんな中、2か月ぶり弱に...

 


こちらの記事もおすすめ!