医学生生活

【学生生活】医学科に再入学して早くも2回生終盤になりました

こんにちは、yuです。

 

ブログ開始当初は日記調の記事をたくさん書いて再受験での医学部の生活がどんなものかを紹介しようと思っていました。

しかし、受験勉強のことなどを書いているうちについつい当初の予定を忘れてしまい、日記調の記事はほとんど書いていませんでした。

 

これからはちょこちょこ書いていくつもりです。それでは最近の生活などからつらつら書いてみます。

 

最近の生活

平日はだいたい8時半~16時で講義があり、講義後には週3~4でバイト、週3で部活の生活が続いています。

 

講義はまだ基礎医学の内容ですがそこそこ楽しみながら勉強しています。

隙間時間を見つけてちょこちょこ勉強しているんですが、だいたい週でどれぐらい勉強しているのか気になってスタプラで記録してみたら約10時間ほどでした。

これまでの経験から試験3週間前からこんだけやっておけば、だいたい無難に試験は通ります。

工学部時代にはこんなに勉強したことなんてありませんでしたが…

 

これまでにやった基礎医学も復習したいと思ってはいますが、次々と新しい科目が始まるので全然復習できていません。

受験勉強でもそうでしたが、結局復習することが一番身につくと思うので春休みは基礎医学の復習に時間を割くつもりです。

特に臨床で必要そうな解剖。CBTはもう少し先ですが、再来年になったので少し気になっています。

ツイッターなどで見ていると3回生ぐらいからちょこちょこ始めている人もいるようなので。去年あたりの問題集でも買って中身でも見てみようかな。

 

バイトは家庭教師をいくつか掛け持ちしてやっています。

個人的には家庭教師以外のバイトもやりたいのですが、時給を考えるとやはり家庭教師に落ち着いてしまいます。

今年で受け持ちが終わりそうな生徒もいるので、来年度に向けて新しい生徒も探さないといけないなぁなんて思ってもいます。

 

冬になると部活は辛いですね、寒すぎて。

ただ定期的に運動するのはやっぱりいいことだと思います。

社会人時代に不健康になっていたカラダも健康なカラダに戻った気がします。再受験生で部活に入る人は少数化もしれませんが、個人的には入って良かったと思います。

理由はいくつかあります。

 

1つ目:医学科の同回生以外と接することができる

2回生の終わりになって思うのは、医学部で過ごしていて普段関わる人は想像していた以上に少ないです。

講義は毎回同じ教室で行われるので、自分が座る周辺には毎回同じメンツが陣取っており、講義前後で話をする人や食事をする人も毎回同じです。

実習があっても同じ学年なので、特に新鮮さはありません。

そんな中、部活に行くと同回生以外の学生と接する機会があります。

上回生も下級生も年齢は多少離れていますが、部活で定期的に会っていれば次第と打ち解けてきます。

上回生には勉強面ついてなんでも聞けますし、下級生からはフレッシュなパワーを日々もらって過ごしています。

 

2つ目:定期的に運動できる

臨床に進むとやはり体力が必要になってくるそうです。

学生時代に部活で運動をしていたかどうかで体力差が出てくるのも事実とのこと。

現役生でも体力差を感じるのにましてや再受験生は…なんて考えると運動は絶対にしておくべきだと思いました。

 

3つ目:話題作り

ポリクリに出るとまず聞かれるのが部活・出身とのこと。

まだポリクリをまわっていないので、詳しいことはわかりませんが再受験生の上回生からそんなことを聞きました。

確かに医師側からすると隔週で学生が変わるので、とりあえずの話題で聞きますよね。

別に部活の話題で話さなくても大した問題とは思いませんが、とりあえずやっているだけで話題に困らないのは入っているからこそのメリットだと思います。

 

春休みの予定

2月の半ばから春休みが始まります。

春休み中は基礎医学の復習・語学の学習・バイト・ブログ作成をメインに頑張る予定です。いつもなら海外旅行に行くところですが、今回は見送って勉強などに時間を割くつもりです。

 

基礎医学の復習

さきほども出てきましたが、今まで習ったことを全然復習できていません。

学年が上がった時になんだかんだ基礎医学の勉強をしておけば良かったとの声を聞くので、春休みに全科目のレジュメを2~3周する予定。

3回生の予習は今のところいいかなぁと思っています。

確かに予習をしていれば講義のさわりは楽ですが、結局試験が講義でやった内容から出題されるので、予習をしても効率があまり良いと思わないからです。

 

語学の学習

どこの大学にもあると思いますが、基礎医学の配属で数週間海外に行くことになりました。

再受験して医学部に入ったら英語の勉強を頑張ろう!と、思っていましたが結局していませんでした。

そこで基礎配属の時に海外に行けばさすがに勉強するだろうという見込みで海外に行くことにしました。

基礎配属で心配になるのがお金の面だと思いますが、意外と給付型の奨学金が充実していました。

日々勉強してそこそこの成績をキープしていたので、学内・学外のいずれかはもらえそうなのですが、どちらをもらっても普通にお釣りが出る額です。

ありがたいことです。

 

ブログ作成

最近はひたすら書きたいことを書いてきました。

完全に雑記ブログとなってしまいましたが、これからもこの調子でいくつもりです。

SEO関連に詳しい友人がいるので、1週間ほどその友人の家で集中してブログ作成に取り込もうかとも思っています。

 

まとめ

同級生の社会人経由組の再受験生は今のところ総じて真面目ですね。

医学部の勉強が大変といっても、仕事感覚でこなしているとそれほど苦痛ではありませんし、時間的余裕も当時に比べれば格段とあるからだと思いますが。

たまに一緒に飲む前大学の同期が順調に出世している姿を見ていると、充実した学生生活を過ごさないといけないなぁと危機感を感じます。

これからも勉強をメインになるべく有意義に時間を使っていきたいと思っています。

 

あわせて読みたい
ザルツブルク
【オーストリア】モーツァルトの街ザルツブルグsalzburgでミラベル庭園やお城などを観光!こんにちは、yuです。 今回は以前行ったオーストリアのザルツブルクについて記事にします。 ザルツブルク ...

 


こちらの記事もおすすめ!