こんにちは、yuです。
ブログ開設からほぼ1年…、開設当初ははるか先に思えた100記事をついに達成しました!
再受験関連などをメインにした雑記ブログながらネタに困ったり、試験勉強で忙しくてブログどころではなかったり、途中飽きたりしてしまった日々もありましたが、ついに100記事達成です。
雑記ブログ100記事達成までの道のり
100記事達成までの当ブログが歩んだみちのりです。
・ブログ開設日:2018/3/3
・Amazonアソシエイト承認:2018/3/27
・30記事達成:2018/4/2
・Adsense承認:2018/4/12
・50記事達成:2018/5/23
・70記事達成:2018/12/20
・100記事達成:2019/2/26
開設日と達成日からわかる様に、ほぼ1年での達成でした。
1年が365日なのでだいたい、3日に1回の更新ペースですね。
50記事達成までは順調でしたが、そこからのサボりっぷりが顕著です。笑
夏~秋にサボってほぼ更新しなかったので、頑張っていれば余裕で年内に達成できていた気がします。
100記事達成時の累計PV数、収益
ブログ開設時から100記事達成までの累計PV、収益についてまとめます。
なお、収益はアドセンスでの収益になります。
累計PV・収益
・累計PV:63000PV
・累計収益:6000円ちょっと
月間ならそこそこ良い数字ですが、なんといっても累計です。
累計収益で6000円ちょっとということは、サーバー代を考えると当然赤字です。笑
だいたいブログで収益関連の記事を検索すると3か月で数万円!、などの記事を見かけますが、それらはだいたいプロブロガーの方々なのでは?と思ってしまいます。
そういったブログはSEO対策や記事内容など、収益につながるように様々な要素を考えて作り上げられたブログな気がします。素人なのであまりわかりませんが…
100記事達成してみて、確かに最初から考えて作り上げれば収益などはもう少し伸びたかな、とは思いますが、素人がブログ開設から数か月でいきなり数万円も収益はさすがに難しいと思います。
なので今からブログを始める・始めたばかりの素人の方々には、完全にど素人状態から始めた本ブログのPV数・収益は参考になると思います。
Adsense・Amazonアソシエイトに関して
みちのりの部分で記述した通り、ブログ開設からさほど経過していない時期にAdsense・Amazonアソシエイトの審査には通過していました。
ただ実はこれらのプログラムに対して当ブログは1発で審査通過したわけではなく、何回か落ちてしまっているんですよね。
それぞれ落ちてしまってから審査通過までに加えた改良をメモ程度に残しておきます。
Adsense通過に対して
Adsenseに初めて申請したのは4/9。
申請前にどういったブログで審査通過するのか調べたところ、サイトの記事数が30記事ほどで内容も1000文字ほどあれば審査通過できそうだったので、とりあえずそれぐらいまで頑張って申請してみました。
申請したその日のうちにGoogleから審査不能との通知が来ました。なんとサイトのURLが間違えていたのです。笑
気を取り直して再度申請したところ、翌日には不合格の通知が来ました。
Adsenseの申請は一度不合格になると、なかなか審査通過しないと記事で読んでいたのでそれなりにショックだったことを覚えています。
その後は下記の改良を行いました。
・内部リンクの設置
・プライバシーポリシーの充実
改良して数日すると、急にアカウントが有効になった通知が来て、無事審査通過となりました。何が要因だったのかはわかりませんでしたが、とりあえず上記の改良がよかったみたいです。
Amazonアソシエイト通過に対して
Amazonアソシエイトのプログラムにはブログ開設後2週間ほどの3月16日に申請しました。
しかし、結果はその日のうちに不合格。
ネットで調べてみると、Amazonで注文したことがあれば審査が通過するとの記事がいくつかありました。
そこで、Amazonで商品を注文後サイド申請してみると無事審査通過となりました。
このことからAmazonアソシエイト審査通過にはAmazonでの注文履歴があることがポイントのようです。
100記事達成までの困難
振り返ってみればあっという間だった100記事。
100記事まで達成できないブロガーが圧倒的多数だということから、100記事を達成した経験からどういった困難があるのかを自分なりに考えてみました。
100記事達成までの困難:ネタ切れ
ブログを継続していて必ずやってくるのがネタ切れ。
ブログの記事数を増やそうと考えていたころはわたしも頻繁に悩まされていました。
読んでもらえるように内容の濃い記事にしなければー、医学部や再受験関連の記事にしなければー、そこそこ長めの記事にしなければー、などと、記事を書き始める前に悩むことが圧倒的に多かったです。
だいたい50~70記事目ぐらいの時に、このネタ切れ感に悩んでいました。
でも、90記事目ぐらいからは次のことを意識してその悩みから解放されました。
・雑記ブログなんだから分野を気にせず好きなことを書く
・ほかのブロガーの記事を読んで記事作成の勉強をする
・普段の生活でネタが思い浮かんだ時にメモをしておく
雑記ブログなんだから分野を気にせず好きなことを書く
最初は医学部や再受験などの受験関連のことしか書いていませんでしたが、次第に京都のことやサッカーのことなど好き勝手に描くようになりました。
好きなことであれば次第とネタも思い浮かびますし、それなりのボリュームの記事を書くことができます。
ほかのブロガーの記事を読んで記事作成の勉強をする
記事数が圧倒的なブロガーさんでも内容が薄い記事がいくつかあります。
そういったブログを読むと、「こんなに更新しているすごい人でも、薄い記事を書くことがあるんだ!」っといったことに気づかされることが多々あります。
また、記事を書く視点なども自分にないものがあったりと、勉強にもなります。
普段の生活でネタが思い浮かんだ時にメモをしておく
パソコンの前に座ってネタを考えていると意外といいアイデアが思いつかないものです。
「アイデアが思いつかない⇒ネットサーフィンに勤しむ⇒結局何も見つからず時間だけ浪費する。」といった悪循環もしばしば。
それを防ぐために、普段の生活でネタが浮かんだ時にメモしていました。
ネタさえ決めて入れば、あとは肉付けになります。ブログのことを考えていない時にこそ、いいネタは思いつくものです。
100記事達成までの困難:モチベーションの低下
ブログで100記事を達成するには当然100記事書き上げることが必要です。
100記事達成への困難でネタ切れとともに大きな要因になるのがモチベーションの低下。
わたし自身一時期ほとんど更新していなかったので、モチベーションが低下して更新が滞る気持ちが非常によくわかります。
ブログ更新のモチベーションが下がる主な原因は下記の2つが考えられます。
・単純にブログに飽きる、更新がめんどくさい
・収益・PVが伸びない
単純にブログに飽きる、更新がめんどくさい
ブログを更新しなくなる人のほとんどがこの理由なのではないでしょうか。
ブログ開設当初は更新が楽しくてある程度頑張れるものの、1~2か月もすればめんどくさくなってしまいます。しかも忙しい時期が重なるとブログどころではなくなってしまいます。
収益・PVが伸びない
ワードプレスなどでブログを始める方にとって、収益は目的のひとつではないでしょうか?
わたしもそうでしたが、現実は厳しいものです。最近でこそようやく月々のサーバー代ぐらいは賄えるようになりましたが、それまではほんとうに悲惨なものでした…。
開始半年で月3万円ほど稼ごう!なんて思っていた時期もありましたが、月3万円なんて夢のまた夢。またPVが低く、ブログの存在感はほぼ皆無。
そんな状態が続くと心が折れて、そりゃ更新も途絶えてしまいますよね。
100記事達成して良かったこと
100記事達成して良かったと思うことをまず挙げるとすれば、
・コツコツ頑張れば結果は付いてくると分かった
・文章を書くのが上達(した気がする)
・SEOなどに詳しくなる
といったことですね。
1つ目に関してはPVや収益の点から比較的わかりやすく結果が付いてきます。100記事達成ちょっと前で実際に伸びたので、どんな記事を書いていても結果は付いて来るでしょう。
2つ目に関しては自己満足な気はしますが、開設当初よりはマシになっていると思っています…。途中文章を書くコツの本を読んだりしたので、ブログを書くことを通して上達するというよりも、「ブログを書くために文章の勉強をする⇒それにより文章を書くのが上達」といったほうが正しいかもしれません。
3つ目に関しても、ブログを継続していると自然とPV数を伸ばしたくなり、勉強した結果だと思います。
以上のことから、
100記事を達成するほどブログを継続する。
⇒文章やSEO、記事にするためのネタなど新しいことに興味を持つ
⇒それに関する分野の勉強をする
といった流れができることが、ブログを継続して本当に良かったことなのではないかと思います。
これから
とりあえず100記事を達成しましたが、これからも継続して記事更新を続けていきたいと思います。
開設から100記事達成まで1年ほどかかってしまいましたが、次の100記事はできるだけ早く達成できるように頑張ります。具体的には年内に達成できるように目標設定しておきます。
記事更新のほかにはサイトデザインの変更・今まで作成した記事のリライトを通してPV数upを目指します。
特にカテゴリーについては、いまいちだと思っているのでいい感じに分類できるよう修正を加える予定です。
また今のカテゴリー以外に勉強して詳しく書けそうな分野を開拓して、ブログの幅を広げていければと思っています。
ではではー!